今日の偕楽園   偕楽園お茶会                          2007年8月5日(日

見晴らし広場の宮城野萩が少し咲き始めています。一部、早咲のものは満開に近いような株もありますが、全般的にはまだまだ少ない開花です。

水戸黄門祭りの2日目の今日、偕楽園ではお茶会が催されていました。
千波湖からの涼風を受け、広縁での一服の茶を楽しんでいました。

「山と水の何れの眺望も良いところ」との意味をもつ、好文亭 楽寿楼(こうぶんてい らくじゅろう)からの眺めは、命名そのままです。 桜山、丸山、千波湖の近景、はるかに筑波山等々が一望できます。
地上は猛暑でしたが楽寿楼では頬に受ける風がとても爽やかでした。

好文亭の中庭
緑の庭園に何かホットしたものを感じます
(2007.8.5 撮影)

好文亭3階 楽寿楼から千波湖を望む
斉昭公はここから風景を眺めながら思想をねったともいわれています
(2007.8.5 撮影)

偕楽園のお茶会 1

(2007.8.5 撮影)

  

偕楽園のお茶会 2

(2007.8.5 撮影)

偕楽園のお茶会 3
 
(2007.8.5 撮影)

表門から一の木戸へ
 更に進むと鬱蒼とした孟宗竹林、大杉森があります
(2007.8.5 撮影)

百日紅(サルスベリ)
好文亭の東側で
(2007.8.5 撮影)

紅白の百日紅(サルスベリ)

(2007.8.5 撮影)

偕楽園の萩(ハギ) 1
宮城野萩も少し咲き始めました 
(2007.8.5 撮影)

偕楽園の萩(ハギ) 2
見える屋根は好文亭(こうぶんてい)
(2007.8.5 撮影)

偕楽園の萩(ハギ) 3

(2007.8.5 撮影)

偕楽園の萩(ハギ) 4
開花が待ち遠しい萩 (まだあまり咲いていません)
(2007.8.5 撮影)

偕楽園の萩(ハギ) 5
この萩は大分開花しています 
(2007.8.5 撮影)

偕楽園の萩(ハギ) 6
たくさんの小さな花が分かりますか?
(2007.8.5 撮影)


今日も元気な梅の老木
 風格が漂っています 
(2007.8.5 撮影)


門のような梅樹
 この梅は六銘木の一つ「烈公梅 (れっこうばい)」です
(2007.8.5 撮影)