| 
       今日の偕楽園   平成20年 偕楽園 9分咲き     2008年3月16日(日) | 
  
    |       第4観梅デー、3月16日(日)の梅花模様です。
 9分咲き宣言の日から3日目の偕楽園は見事な景観をみせています。今日は梅林を行き交う人の波をテーマにしてみました。開花情況は昨日の写真も参考にしてください。
 園内で「すごいなぁ!」「とても満足した」との声を多く耳にしとても嬉しくなりました。
         梅林をよく見ますと、御所紅・紅難波・江南所無・見驚・黒田等々、つぼみがいっぱいの樹もたくさん見られます。これからの開花も楽しみです。(同じ種類でも場所により開花情況は大きく異なります)
 雅楽演奏会、江戸千家の野点が開かれていました。
 
 | 
  
    |  |  |  |  |  |  |   |  | 
  
  
    | 
      
 9分咲きの偕楽園 1たくさんの観光客で賑わっていました
 (2008.3.16 撮影)
 | 
      
 9分咲きの偕楽園 2老木の姿に気づいてくれたかなぁ?
 (2008.3.16 撮影)
 | 
  
    | 
      
 思いのまま1本の樹に紅白が咲いています
 (2008.3.16 撮影)
 | 
      
 9分咲きの偕楽園 4花花花の梅林
 (2008.3.16 撮影)
 | 
  
  
    | 
      
 9分咲きの偕楽園 5根の部分がほとんどありませんが見事な花をつけています
 (2008.3.16 撮影)
 | 
      
 9分咲きの偕楽園 6梅を楽しむ人の波
 (2008.3.16 撮影)
 | 
  
    | 
      
 9分咲きの偕楽園 7花をつけた老木(左側)
 (2008.3.16 撮影)
 | 
      
 9分咲きの偕楽園 8目線よりも低い位置の花は写真のバックにいいですね
 (2008.3.16 撮影)
 | 
  
    | 
      
 野点 1 (
        江戸千家)春風に梅の香りをのせて、いよいよ野点が始まります
 
 (2008.3.16 撮影)
 | 
      
 野点 2 (江戸千家)(2008.3.16 撮影)
 
            流祖川上不白の歴史ある江戸千家の野点
 短冊には初代不白の句 「雲を見し 花より出し 春の月」
 
 (順番を待って大勢の方が並んでいました) 
 | 
  
  
    | 
      
 寒桜千波湖畔に咲いています
 (2008.3.16 撮影)
 | 
      
 
 クロッカス  
      田鶴鳴梅林で「かっわいい!」の声が飛び交っていました
 (2008.3.16 撮影)
 |